-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

逆の順番で組み付けていきノックセンサーも凄い場所に鎮座していますので交換しておきますます!
ワイパーリンクを付けて終わりだったのですが此処でトラブル発生泣
付ける時に白色の樹脂部分が割れてしまい部品を取り寄せと思い金額を確認してみたら左ワイパーリンクモーターAssyでの供給のみで金額35,000円です‼
お客様にその金額を負担させるわけにはいかないので試しに右のワイパーリンク6,400円を注文して白色の樹脂部分のみ交換を試みますが溶着してあるのか綺麗に取れません!
仕方がないのでワイパーリンクをカットして同じ曲がった角度に二人掛かりで慎重に溶接して取り付けました!
これにて完了です!
ありがとうございましたm(__)m
三菱のディーラのメカニックさんはこの作業をしてるんですよね?!
尊敬します…
道具として根強い人気のデリカスペースギアが車検で入庫です!
オイル漏れの酷い車両なのでそちらがメインの作業となります!
まずワコーズのレックス(通称点滴)スロットルバルブクリーナーで吸気系リフレッシュから始めます!
そして、エンジンオイルの漏れが何処から漏れているか確認します!
エンジンの後側にある目視で確認出来ないカムエンドキャップのOリング劣化での漏れが酷く上からも下からも沢山の部品を脱着していかないと辿り着けない素人にアルプス山脈に登れと言われるような場所です泣
流石V型エンジン!
まず上から分解、隙間を確保するためにワイパーモーターリンクボディAssy、バッテリーエアークリーナー他脱着していきます!
次はサージタンク、インテークマニーホールド、インジェクションAssy、ヘッドカバーと脱着して行くのですが、工具も手も入れ辛くあれもこれも部品を外しながら手探り、そして鏡で見ながらボルトを外さないといけない痺れる作業です!
続く
ワゴンRのウォーターポンプから異音がしていてとのことで入庫です。
事前にディーラーで見積もりをしてもらってからの浅野自動車に依頼があったのですが、NAではないので工賃は仕方ないにしても見積もりの部品点数が多くこの距離であまりお金を掛けても何処がまた壊れるかわからないので、勿体ないと判断し再使用出来る部品は再使用でウォーターポンプのみの交換作業で価額を下げて作業させて頂きました!
青×がウォーターポンプです。
青○のタービンをずらさないとオレンジ○のボルトを外せません!
タービンをずらす為にはラジエター、マフラーを外してようやくオレンジ○のボルトへ工具がアクセス出来るようになるという厄介な作業でした!
ありがとうございましたm(__)m