ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

フォルクス ワーゲン トゥアレグ プロペラシャフト セン ターベアリング 車検 7LBHKS

DSC_0225.jpg DSC_0224.jpg DSC_0223.jpg DSC_0221.jpg DSC_0220.jpg DSC_0219.jpg DSC_0218.jpg

フォルクスワーゲントゥアレグ車検にプロペラシャフトセンターベアリング交換で入庫車両です。
プロペラシャフトの真ん中がドライブシャフトに似た構造で支えているベアリングとブーツを社外部品で交換しました。
プロペラシャフトAssyで交換すると
部品だけで数十万円が数万円で済みました。
いつもご利用ありがとうございましたm(_ _)m

季節のご挨拶

日に日に秋が深まってきました。
仕事の後は、アツアツおでんやお鍋が美味しい季節です!

年末に向け、何かと忙しい日々が続きますが、
コロナ禍はまだ収束しておりません!

お互いに感染防止対策を欠かさず気をつけましょう!!

シルビア完成まで合間のお仕事

ホンダオデッセイRC1車検、ロアボールジョイント、タイロッドエンドブーツ、ファンベルト、オイル漏れヘッドカバー、タペットカバーパッキン、スパークプラグ交換作業です!

ありがとうございました

1 2 3 4

日産シルビアS15 オールペイント(2)

前回の続きからルーフをブラックアウトするので足付けをして黒と赤の段付きを消したいので

一台丸々ゴミを取り除きながら足付けして更にクリアーを吹き付けるとても手間のかかる方法で塗装しています。

補修をしてバンパー、ミラーを塗装でトータルブースの中に16,7時間入っていたでしょうか!?

痺れまくるお仕事でした(´д`|||)

ありがとうございましたm(_ _)m

8 7 6 5 3 4 2 1 10 9

日産シルビアS15 オールペンイント (1)

日産シルビアのオールペイント作業です。

錆びているところをマイナスドライバーでつついてみると穴が開く、補修箇所のパテ厚盛り状態から鉄板叩き直して鈑金作業!

フェンダー爪折りして成形して数ヶ月でようやくここまで来ました!

続く

1 2 3 4 5 6 7

トヨタ ハイエース レジアスエース KDH201V

DSC_0214.JPG DSC_0213.JPG

バッテリーのランプが点灯しているのに走り続けてしまい休日レッカー搬送したハイエースです。
オルタネーターを交換ついでに2回目のタイミングベルト、ウォーターポンプ他、予防整備を含めて高額になってしまいましたが整備をさせて頂きました。

ありがとうございましたm(_ _)m

ポルシェ ケイマン ポーチ DDN ABA-982H2

DSC_0066.JPG DSC_0075.JPG _20210217_091855.JPG _20210217_091617.JPG 1604551222941.jpg

ポルシェケイマン、マイアミブルーフロントバンパー修理で入庫です。

中々無いカラーで探しまくって購入したそうです。
実際見るととても綺麗なブルーの車両でした!

ありがとうございましたm(_ _)m

スズキ ケイ HN22S K6A

DSC_0171.JPG DSC_0172.JPG DSC_0170.JPG DSC_0173.JPG

エンジン不調で入庫です。
スロットル、ECU、イグニッションコイル、
プラグを交換させて頂きました。
ありがとうございましたm(_ _)m

日産 エクストレイル T31 M9R

_20210217_081644.JPG _20210217_081434.JPG 1613516932637.jpg 1613516924372.jpg DSC_0199.JPG _20210217_084743.JPG

令和3年一番最初の入庫車両は千葉の大多喜でイノシシにタックルされたエクストレイルの入庫です。

イノシシの前には鹿にもタクッルされるという幸運!?の持ち主です!?

運転者、同乗者共に怪我は無く幸いでしたが
エクストレイルはバンパーだけでなくインタークーラー、ラジエーターに穴が空きサポートまで曲がってしまい走行不能にされてしまいました。
あいにく車両保険への加入がなくインタークーラー11諭吉で自腹修理なので必死で中古部品を探しました!

獣対策でデッドストックのフォグランプをゲットして取り付けしてみました!

今後タクッルされないことを祈ります!

ありがとうございました!

最新の次世代型塗装ブースになりました!

painting_booth.jpg

鈑金作業お待ちしております!